2013年10月31日木曜日

風立ちぬ

見に行ってました。



色々と賛否両論いわれている作品ですね。


私はただ見て驚きました。


今回の引退記者会見での

宮崎駿さんの言葉、

僕は児童文学の多くの作品に影響を受けてこの世界に入った人間ですので、

いまは児童書にもいろいろありますけれども、基本的に子どもたちに、

この世は生きるに値するんだということを伝えるのが

自分たちの仕事の根幹になければいけないというふうに思ってきました。

それは今も変わっていません。





に相反する作品であるのは間違いありません。







余談ですが

劇中登場するカプローニの作ったエアプレーンが

「ダメな飛行機コレクション」として

NAVER まとめ


されてました。

http://matome.naver.jp/odai/2134044836902299701/2134069211017503503



カプロニ Ca.60 ノビプラーノ
9枚の翼と8機のエンジンの巨大な水上飛行機。


最初で最後の三翼式の三葉機。

100人の乗客を乗せて大西洋を越えるはずだったが、
初飛行で18メートルほど浮上すると機首が下がり、湖に墜落した。

テストパイロットは無傷だったが、謎の火災で機体は燃えてしまった。

優れた飛行機の設計で名をはせたジャンニ・カプロニ伯爵は、
ノビプラーノのあとは評判ががた落ちになった。






色々な方がこの映画の感想を述べていますが、




岡田斗司夫さんの感想がとんでもないので



一度映画をごらんになられた方は

よかったら見てみてほしいです。




~レジュメ~

視聴前にハッキリ言ってネタバレなので注意して下さい!
映画を観る前に先入観を持ちたく無い人は自己判断でご視聴下さい。

総論から言うと宮崎駿監督の最高傑作!
まさかここまでヤレるとは正直思いませんでした。

何が最高傑作なのかと言うと・・・主人公たちの歪な愛情に感動!!

この映像は薄情者の恋愛の話です。
声優・庵野秀明でないといけない訳は?

菜穂子の愛のかたち、それは二郎の外面の象徴としてのメガネをとった二郎の素顔を見ることだけ。
主人公の堀越二郎君は非人間的な天才!

菜穂子との恋、純粋な女性が見せる手練手管。

声優庵野秀明さんは人情が理解できない天才の存在感を感じさせた!

宮崎駿監督が何故今までこの作品を書かなかったか?
あの年になって・・・

映画の世界観、ピラミッドの有る世界とピラミッドの無い世界。
そして綺麗な飛行機、何度も絵描かれる瞳とメガネの関係。

女性が感動する恋のエピソードと男が感動する恋のエピソードが描かれています。

ズバリこの映画は100点満点中何点?

今回はジブリ映画の最後のしゃらくさいセリフが無い!
演技とビジュアルの見せ分けそして宮崎駿の天才性を垣間見れる。
これは「火垂るの墓へ」の返礼であり「エヴァ」への回答である!!

岡田斗司夫の鋭い映画の読み方を是非動画で御覧下さい。




2013年10月24日木曜日

広島旅行フォーエヴァー いつか来た道

今年五月に行ったまだ私30代だったころの旅行記を今日で終わらせます。

広島には昭和レトロ好きな人には有名なスポットがありまして


私も一度は訪れてみたいと憧憬を抱きつづけた場所でして



そこを今回の旅の最後の場所にきめ


999(JR山陽本線)に乗ってアンドロメダ終著駅(松永駅)に向かいます。



松永駅から目的地まで非常に離れていて

行きのバスの本数も日に四本しかないという秘境の場所なので

タクシーに乗りました。


着きました

ここがこの旅の最終デスティネーション


「3世代テーマパークみろくの里」です。



遊園地や、温泉施設があったりするところなのですが、






昭和30年代の街並みを再現したという「いつか来た道」

入園したらまっすぐ目指します。



ついに来ました。


のっけから

私のような懐古主義、

過去を美化する傾向や考えのやからには生唾ものの

夢一杯の物件お出迎えしてくれました。


しかも

記念撮影もしてくれる

いたせりつくせりな環境

アベックな方々には親切です。







廊下でなわとびなんて現在の学校では怒られますよね。


複式学級とか私の義務教育時代では7クラスとか平均でしたので

ちょっと理解しかねるのですが、

これからはよりいっそうこっちに以降せざるえないのでしょうね。

ALWAYS 三丁目の夕日の世界好きな人にはたまりません。

おもわず心ハッスルします。


公衆電話ボックスの歴史

明治33年公衆電話ボックス第1号が登場し、

その後明治末期型、昭和2年型、昭和20年型、

と全て木製だっだそうです。


この電話ボックスは昭和29年の初の鋼鉄製の電話ボックスで


クリーム色のボディと赤い屋根が丹頂に
似ていることから、『丹頂型』と呼ばれ、昭和50年頃まで街角を飾ったそうです。

★エピソード

下半分が覆われている為、トイレ替わりに使用され管理者を悩ましたそうで、

昭和39年登場したボックスからは前面ガラス張りに変更されたそうです。

ラビットスクーター



ベスパより断然シャレオツでイカしてます。


120までメーターあるのですね。
















藤井フミヤの若さに驚きました。


インド人もびっくり







「なに、サスケ?」














EPレコード

日本にEPレコードが入ってきたのは
1949年(昭和24年)でした。

EPレコードは元々オートチェンジャー用
であったので、真ん中が丸く空いています。

これはドーナツ盤の由来となりました。
普通のプレイヤーにかける時はアダプターを使用してかけるか、

もう一つの方法としてEPレコードの真ん中に
三つ又を付け、オートチェンジャーで

かける時には三つ又を折る方法がとられました。



なぜか寅さんの撮影風景のセットが組まれてました。

浅丘ルリ子さんと倍賞千恵子さんのサイン

見切れてますが、三船敏郎さんと大竹しのぶさんとサイン





一番上が、尾道を日本中に知らしめた
大林宣彦監督



真ん中が寝ている時以外は煙草を放さないヘビースモーカーなのに92歳まで生きた
市川 崑監督



上は、東宝を代表する監督のひとり、「鬼才」と呼ばれた
岡本喜八監督

昔の自動車もありました。


私は車には詳しくないのですが、トヨタ・2000gtでしょうか?



最後に職場にばらまきようのお土産を買いました。

トッポイ猫のサーティフィケートカードも売ってました。

帰りは駅までバスにしたのですが、

みろくの里から500メートルぐらい離れた坂下にバス停があるのです。

見てください、この本数の時間割を

次のバス来るまで40分ぐらいあったのですが、

またみろくの里に戻るのもさかのぼらないといけないし



そしてバスは非情なので、バス停を離れるわけにはいかないので

いつくるか分からないバスを

暑くて一杯まわり虫が飛んでるなか待ち続けました。

予定より20分以上遅れで、バス来たのですが、

周りに虫が多いため

私が思わず手で一瞬払いのけたしぐさを見て

バス通りすぎて行っちゃいました。




あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"!!

アジャパー



ダッシュでバスを追いかけると

私の形相をみかねたのか止まりました。

最後の最後でなんか悲しい思いしました。



ちかれたビー

でも

だいじょうブイ

では

今週はこれにてバイビー


以上


広島旅行記でした。