2009年6月8日月曜日
街路
23歳になる年の夏に肩よりも長かった髪をバッサリ切ろうと思い立ち、どうせ切るなら代官山の美容院にしようと思い、TWΦNE(トゥワォン)という美容院に決めました。理由はお店の名前に空集合{∅ }が入っていたからです。その時に担当になった一つ上のお姉さんにお店の場所が移転しても、お姉さんが代官山の他の美容院に移ってもかれこれ今年で13年間ずっと髪を切ってもらっているのですが、Atelier Smink(アトリエ スミンク)がお店を閉めてしまうとのことで、お姉さんは今度、中目黒にあるにCalle(カジェ)に移ったので先週の月曜日に髪を切ってもらうべく行ってきました。場所は目黒銀座商店街を抜けて閑静な住宅街の一角の地下にあり入口でブザーを押して確認をとると扉が開き地下へ続くらせん階段を下りるというとても秘密めいた場所です。





古着屋アンティーク雑貨のお店JANTIQUES(ジャンティーク)

お姉さんに錆びた釘を売っている不思議な古着屋があって、一体なんに使うんだろうと不思議がっていたのでお店にいって聞いてみたところ、壁に打ちつけてフック代りにつかったりするそうです。
domino antique(ドミノ アンティーク)
Amurica(アムリカ)
私が初めて入ったカルディコーヒーファームは中目黒店です。
らーめん処キングコング、この記事を読んで味噌ラーメンに七味をかけて食べてみたくなっていたので入りました。
ヤンニンジャンラーメンが有名らしいので頼みました。おいしかったですが、常備してある水があまり良くなかったのが残念です。
目黒川沿いのエリアに行ってみました。

jumpin' jap flash (ジャンピンジャップフラッシュ)
新道坂プロムナード


ハンドメイド雑貨、ハイジ
ハイジオリジナルの「がっくりパンダ」がテラカワユス、ギガンティックカワユス、バッカルカワユスなぁでした。 (使ってみたい年頃なんです。)


ヴィンテージのエアライングッズ「ハタゴ」





OKURAオクラは藍染で有名ですが和なのでアメカジとしては着るスキルを私は持っていないので見るだけでお買い物したことなかったのですがジーンズでもなんでも、ほつれとか穴あきとか何か不都合が出てくればタダで修繕してくれる見たいです。さすが代官山の老舗です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿