2009年11月23日月曜日

プラハ旅行は延期します

来年の一月には行きたいと考えていたチェコ旅行は延期することにしました。
シーズンオフに行ってもお城の中に入れなかったり寒かったりするそうなので、観光シーズンに行くことにしました。

必ず来年、プラハには行きます。

移転したano、 表参道のキャットストリートのLa Fee Delice(ラフェデリース)横の路地をまがって道なりに進んですぐのところなので行きやすくなりましたが、前のお店の民家を改装したアットホーム牧歌的な雰囲気は無くなってしまったのは少し残念です。
ブラックサンダー食べてみました。

美味しかったです。


ホーローのマグカップが私はなんか好きなのですが、70年代終り頃流行っていて80年代に入って急に廃れたイメージが幼少の頃にあるので「温かみがあってノスタルジーな感じがするけどどこかチープでキッチュ」という不思議な感覚で眺めます。

上野にあるガラクタ貿易で見かけたマグカップです。
駒込にある生活雑貨のお店cha-no-ma(チャノマ)、商品のセレクトが本当に良いと思いました。
garakuta-boeki で売っていたのと同じ物だと思います。

2009年11月17日火曜日

エディバウアーのダウン落札しました

ヤフオクでエディバウアーのダウンジャケット を落札しました。購入の理由はサイズとデザインが気に入ったからです。
アメリカで初のダウンウエアを作り、特許を取得して、現在でもダウンといえば、エディー バウアーと言われるほど、アメリカではポピュラーなブランドだと言われていたはずですが、今年6月に米エディー・バウアーは破たんしたそうです。

エディバウアーと言えばスカイライナーですが、ウエアハウスのレプリカ本家の復刻はアメカジ人間にとって定説です。


着ると、凄いモコってするので少年シンドバッドの主人公見たいになる※YouTubeモンクレールのダウン、品質は好きなのですが、14万以上だして買うのはコストパフォーマンス的にあまりよくないように思えるので 私は買うなら型落ちしたもので良いです。




2009年11月10日火曜日

熱がでました

咳は出ていないので、インフルエンザでは無いはずですが、熱がすごいあります。

ですが休みの日にしようと思っていたことは決行します。

レッドウイング8875と8166のお手入れをしました。

最後にミンクオイルを塗ったのが2007年の今頃なので、もう2年近くメンテしていませんでした。

オイルドレザーはしすぎてもカビの発生の原因につながるので良しとします。

革が 乾ききっているのが分かりますでしょうか?埃を被っています。



この専用のブラシ、オイルで手入れします。



インソールを外して干しておきます。紐は洗濯機に入れて除菌アリエールで洗いました。



紐を外してブラッシングをかけました。



オイルを塗りこみました。薄く塗るのが良いとのことです。半日寝かせて、オイルを革に浸透させてから乾拭きしないといけないのでその間、




恵比寿ガーデンプレイス施設内にある東京都写真美術館で公開されている『電信柱エレミの恋』を観に行きました。







お客さんは私を含め3人だけでした。
素に返って電信柱と人間の恋が成立するとはとても考えずらいので、
どのような結末、オチにしたのかは、そのうち動画、Youtubeなどで上がると思いますので、その時まで待つか、11月27日(金)まで公開していて、イルミネーションも綺麗みたいですので興味がある方は行かれて見るのも一興かと思いますが、私の感想は「1200円は高い!」です。



帰りに秋葉で外付けハードディスクとVAIO純正マウスを買いました。
一テラの外付けが一万800円で買える時代が来るとは思いませんでした。



帰って乾いた布で余分なオイルをふき取り、8166には新しい紐をとおしました。



私は875は赤い方が好きなので8875を選びます。



完成とします。




8179と8165に関してはミンクオイル塗ったことすらないです。ついでに今日すればよかったのですが、熱があるのでその気力はなかったです。

2009年11月3日火曜日

長谷川町子美術館

桜新町にある長谷川町子美術館に行きました。
16歳の時に兄と一緒に訪れたことがあるのでこれで2回目になります。
サザエさん関連の展示だけではなく、 長谷川町子さんの姉、長谷川毬子さんと集めた美術品を公開しています。
収集、所蔵されている作品は、作家の知名度や世間の流行りなど気にすることなく、
素直に自分が良いと思った作品だけ集められていて、
その姿勢が美しいと思います。


サザエさん症候群という言葉をご存知でしょうか?
笑点シンドロームとも呼ばれていますが、サザエさんのエンディングが始まると、
無茶苦茶心がダークになって折れそうになる現象で、
日曜の終わりを告げるメロディーが流れると、心張り裂けそうになるのは海外でも「ブルーマンデーシンドローム」なる同じ意味の言葉があり、
万国共通であの時間帯は月曜の支配下におかれているのだという事実が判明しました。 20年前に来た時もあった磯野家の間取りのミニチュアですが新しくなっているらしく、
謎といわれていた磯野家のトイレが洋式か和式かで、
前まではその部分だけ屋根で覆って隠されていたのがオープンになっていて
その事実が判明していました。
ここでは公表しませんので知りたい方はご自分で確認してください。


この時は「サザエさん第1回特別上映」が行われていて、3話までをこの期間、会館中繰り返しエンドレスで流しまくっていて、まったく今と絵柄、ティストとの違いに違和感タップリです。
youtubeでも第一話「75点の天才!」があるので見ることができます。
第二話「押し売りよ こんにちわ!!」第三話「お父さんはノイローゼ」も探せばあるかもしれません。
観た感想はパラノイア境界の世界を超えていて見ていてちょっと怖くなりました。