2014年2月26日水曜日

ユーレイルパスどうしよう?



ずっと悩んでいるのですが、金額的に損をするのはわかっていても

私にはユーレイルグローバルパスの一択しかないのかなという問題です。



実は去年広島いった時、なんの電車に乗ったらよいのかと幾度か迷い、

さらにはあってるのに


「あっ?乗り間違えた!!」


と思って電車おりちゃったりとか本当に酷いんですよ。

観光できている諸外国の方々のほうがよっぽど上手に

すいすい列車に乗れているのを目のあたりにして



本当にこんな私が一人でヨーロッパ渡り歩けるのか?と

40年間住んでいてその土地の言葉理解しているつもりの

母国語ですらそんな有様ですので、


“乗り間違えたら、よその国”


そんな恐れがあるシェンゲン協定対策として

ユーレイル加盟24カ国の国鉄(またはそれに相当する鉄道)網に乗り放題となる

グローバルパスしかないんだろうなと。



どこ向かってんだかわからない列車に私は間違いなく乗り込みます。




その時、車内での検札の時に

平静さを装い

車掌に印籠のごとくそれを見せれば


「 うぷぷーっこのジャパニーズ乗り間違えてるよ」

なんて恥をさらさずにすみます。



でも、

一ヶ月、130,400円

お高いです。



でも買うしかないかなと


予約のメールをすると


自動返信帰ってきました。









ゆーあびる 様


この度は、有限会社鉄道の旅でお申し込みいただきましてありがとうございます。
以下の内容でお申し込みを受付いたしました。

お申し込みの回答は、翌営業日までに電子メールで回答させていただきます。
翌営業日までに回答がない場合は、お電話(03-6765-7196)にてご確認下さい。
弊社からの回答が迷惑防止メール設定などによって、うまく受信されていない可能性も考えられます。

◆お申込み内容◆
-----------------------------------------------------------------------------

■鉄道パス: ユーレイルグローバルパス(10周年記念割引)
       1等 1ヶ月 大人

■予約1
 乗車日: 2014/06/22
 出発駅: poznan 到着駅: :Amsterdam
 出発時間: 21:14 到着時間: 10:00
 列車番号: EN 446
 等級: 夜行列車 設備: 四人クシェット
 禁煙/喫煙: 禁煙 鉄道パスの有無: 所持している


一緒に手配したのは

ボナズンからアムステルダムまでの夜行列車です。

帰国の便をフランスにしたので、

ランタン祭り見た後

そっち方面に向かわなければと考えてです。



 四人クシェット選びました。


でも、予約したのにも関わらず

今だユーレイルパスどうしようか悩んでます。


そんなチートを使ってよいものかどうか?



駅の窓口で切符を買う行為

それこそが

旅の醍醐味なんだとかは思いませんが



でも、



そんな四苦八苦しながら


言葉の壁、コモンセンスの違いに悪戦苦闘する



私の欧州旅行第3弾、

“腕まくり熱血アラフォー奮闘記”




羞恥的史観でここをご覧のみなさんに






生きて帰ってそして生き続けて
ブログに思いを書き綴るしたい。







2014年2月19日水曜日

バックパック買いました

ヤフオク!でグレゴリーのバックパック落札しました。

こちらを入札した理由は、

絶対に選ばなければと思っていたサイズSだったからです。

どんなに高性能なパックもサイズが体に合っていなければ、パック本来の背負い心地やフィット感を得ることはできないと書いてあったので



ただ、70L(リットル)はデカイかなと思いましたが、

「大は小を兼ねる」のことわざを信じて

まあいいかなと思って入札したら





一万で落札できました。


即決も一万二千円とグレゴリーとしてはずいぶん安いと思うのですが、


私以外に入札した人もいないし、


Forester(フォレスター)ってグレゴリーの中でどんなカテゴリーなのでしょうか?




どんなバックパックを選べば良いのか調べていると

ヨーロッパだったら絶対にローラー付いていて転がせるバックしか考えられないと
サイトを読んで、その方がよいのかなとも思ったのですが、



40年も、

こんな自分をもう

いい加減やってますので、

嫌というほどわかるのですが、


絶対にソフトキャリーバッグだと


一瞬気を抜いて手を離した瞬間、



間違いなく置き忘れるのはもう鉄板で、



異国の地で一人無様に慌てふためく

その姿が鮮明にシミュレーション

想像に容易すぎるのです。




また、

3WAYで背負える機能を選ぶ道もありましたが


ローラー付いている分重くなり


バックパックみたいに腰ベルトがないので

体に負担がかかるのは嫌だなと、






でも一番の理由はあくまでも


バックパッカー

一ヶ月ヨーロッパ旅行記


のブログ書きたいからバックパック選びました。





今のところほかに買ったのは、雨具と小分け用バック、

それとカメラの予備バッテリー。



あと、これを見て便利そうだったので


まんま真似て小物用ポーチをアマゾンで先ほど購入しました。













「酔拳」鼻の赤い私の師匠である、


宮本信子さんのブログには毎回心を打たれます。




つらいことがあればあるほど、旅行に行きたくなります。




映画監督のウディ・アレンが、


「人生で大切なことは何ですか?」とかいうインタビュアーの質問に対して、




「現実から逃れることのできる何かを持つことです」




というようなことを言っていた。




まさに、、、真実だなあと思います・・・。


2014年2月12日水曜日

めがねを買いに行きました





メガネかけてる人≒お勉強できちゃういやらしい人種で


私にとって眼鏡とは無縁な長物代物でしかなかったのですが、






寄る年波には勝てないみたいで、


40過ぎてから


もうこの世の真実垣間見ることにいい加減嫌気がさしてきたようで


急に視界がぼやけるようになりました。






まあこれでは



星空を観れないので



メガネをかけることにしました。






去年、熊谷にプラネタリウム見に行った帰りに

乗り継ぎの上野で

安いともっぱらの評判のJINS(ジンズ)が

あったので購入してみました。


昔ってメガネ高かったですよね。

私の昭和枯れすすき小学生時代、

一緒に遊んでいた友達のメガネが壊れた時、

涙目になりながら

親に怒られると落胆していたのを思い出すので、

本当によい時代になったなぁーと


これで、

お家がまずしいから子どもにメガネを買ってあげることができないとか

そんな悲しい現実だいぶ減ったと思うので、

このメガネインフレの世は大変喜ばしいかぎりです。







レンズにブルーライト追加しても

税込み8.980円

しかも30分で受け取りできちゃうその速さにも驚かされました。

見え方も一面ハイビジョンの世界。


これならもっと早く買っておけばよかったなと


諸手を上げて喜んでいたのですが、



長時間かけてると

右耳の後ろ側がなんか締め付けられるのか


痛くなるのです。


これは困ったなと



「メガネ 掛け心地」で検索すると

トップページに現れた

999.9(フォーナインズ)というメーカが

なんか良いらしいので

先週、お店にちょっと覗きに行きました。



担当したお姉さんがあまりに可愛かったので

思わず買っちゃいました。


フレームが40.950円

レンズが28.350円

あわせて69.300円

現金六万九千円しか持ち合わせていなかったので

一週間後出来上がりをうけ取りに来るときに


残りの300円支払うとか


心細くてみっともないマーケティングになっていまいました。



思わぬお買い物をしてしまったので、

このあと神保町で購入予定でありました

お目当てのバックパック変えませんでした。


またその足で、飯田橋にあるセントラルプラザにあるユースホステルに

会員証作りに行きました。




ドイツの一部の州(バイエルン州)で26歳以下の年齢制限がある以外、


老けてるからって泊めないよってことはないそうです。







2014年2月11日火曜日

東大和市郷土博物館

去年のクリスマスイブのイブ

12月23日、明仁エンペラーバースデイ

二つのプラネタリウムをラダーしました。

最初は11時からの

特別投影 「年忘れクリスマス投影」

おこなわれている

東大和市立郷土博物館

来ました。

遠かったです。




プラネタリウム投影機をメガスターに入れ替えるため、

現在は

2014年1月5日~3月14日(予定)の投影はお 休みになってます。






一番乗りでした。






常設展示室では、狭山丘陵の地形模型や映像で丘陵の生い立ちと自然、

そこに住む人たちの生活の変化、民俗を無料で展示していました。





















G1014si

制御にはPC98



ドーム直径ここも14m 

席100名




MEGASTAR-ⅡB

平成6年(1994)年にオープンしましたので、

白井市文化センターのG1014siと同じで1994年製なので

稼動期間およそ20年ということになります。



五藤光学の本体が紫色に変わったのは仙台市天文台のGM2-SPACEからで

それ以降、五藤の標準色に採用されたそうです。

はじめにこの色を指定された仙台市天文台の小石川さんにちなみ通称「小石川カラー」と呼ばれているとか?



G1014siはたぶんこの空間に保存されると思います。