2015年4月4日土曜日

ヨーロッパ一ヶ月バックパッカー㊼ ハラチャンスケー広場とかマラー・ストラナを逍遥

足怪我したんで

仕事休みましたので

今週は珍しくW浅野(パピコ更新します。




今回の更新は撮った画像を選別することなく

そのままあげていきたいと思います。



なので

間違い探し的な錯覚の

これ別に

変わらないですよね、

な画像が多いのですが

私はGoogleに毎月($1.99)お金払ってるので

画像の要領とか気にしなくてよいので
100 GBまでですが

基本このヨーロッパ旅行記は

写真の選別とかせず

私が歩いたまんまに

撮った画像を

そのまま載せる

方式なので

読み込みで

うざったくなる

感じる方いらっしゃいましたら

すみません。




この抜け道 (パッサージュ Pasáž, passage)

をぬけると

ストラホフ修道院近道です。

ロレッタ教会


とても

健康美な女性がいました。


ヨーロッパ歩いて思いましたが、

ルーベンスの代表的な作品、

特にギリシャ神話に題材を取った作品に描かれる女神やニンフなどに

描かれる女性のような

非常に「肉付きがよい」方々が

大変多く見られましたが







ヨーロッパ社会が現在健全に発達しているとの

お知らせであると

収容所での

がりっがりに皮と骨だけの

写真をたくさん見てきたので

微笑ましく感じました。




暑かったんで

買いました。


フラチャニ広場に戻ってきました。


最近ではなんでもオバマ大統領が演説したことでも有名だそうです。

ここから見るプラハの市街地は絶景です。


前回のプラハ旅行の時、最後に

賢二さんに

是非次は、ベストシーズンにお越し下さい。」

と言われましたが、

本当に目に映るすべての輝きが違います。


詳しいことは最初のチェコ旅行記で書きましたので、

興味があったら読んでくださいで割愛するのですが、



プラハ城があります

マラーストラナ地区は、
(Malá Strana)

18世紀後半から新しい建築物はほとんど建てられていない

中世の街並みそのものが残る美しい城下町です。






ネルドヴァ通り

この通りの名前の由来となったのは、

『マラー・ストラナ物語』を書いたヤン・ネルダという

19世紀のチェコの作家だそうです。




ペスト記念柱


ヨーロッパ中にありました。


如何にヨーロッパ中ペスト(黒死病)蔓延したかが

分かりました。


リヒテンシュタイン宮殿。




四年前にトイレを借りた

マクドナルド




マラー・ストラナ(小地区)裏路地に教会がありました。






チェコと言えば犬です。



マラー・ストラナ塔

マラー・ストラナ(小地区)側橋塔


カレル橋の両端にある物見の塔の火薬塔ではないほうに上ってます。 




こちらは旧市街塔と呼称されているようです。


前回の来た時に

ここでラッパ吹いている人がいました。





















思い出は心に刻んでください。









0 件のコメント:

コメントを投稿