前回の直しから一年以上たちましたが、右ひざに穴が開いてしまったので2回目のリペアーに自由が丘のフラットヘッドに行って来ました。


店内で撮影させてもらいました。


ポケットの中も五箇所ほど穴が開いているので、そこも直してもらうと一万円近くかかってしまう見たいですが、自分にとって生からここまで穿いて育てるジーンズはもう出来ないであろうので、大切な物として直しをお願いしました。しかし、最初、フラヘも自分のとこのジーンズは直し無料で、前回の直しの時には有料になってしまっていましたが、もっと
安かったですし、裾上げ以外の他社のデニムの直しは受け付けてませんでした。その時に聞いたのが他のジーンズまで引き受けていては直しのストックがたまるのでしていないと聞いていましたが、方向性を変えていました。前回は一ヶ月半ほどでしたが、今回は3ヶ月ほどかかるそうです。

帰りに 昭和28年誕生の『自由が丘デパート』によりました。水曜お休みのお店が多いそうです。

手芸道具屋さんのテナントが多かったです。

地下一階にある『 裏地とボタン、ダック』、
お願いして写真を撮らせていただきました。

このような等式が成り立つことに新鮮な驚きを覚えました。

3階にある洋食屋さん『
カントリー』、60年、70年前半にトラベルしたかのような私の大好きなお店のたたずまいにウットリせざる得ませんでした。

昭和8年創業の『
MONT-BLANC』、ご多分に漏れず私も一度はモンブランでモンブランを食して見ようと店内に入りましたが八時近かったので売り切れでした。

青山ブックセンター自由が丘店が3月31日で閉店するそうです。
写真の件どうもです☆
返信削除おはなし会をやってました おはなしpot のせっきーです。ここからのリンクがありまして のぞきました。ご紹介くださって ありがとうございます。
返信削除ひらひらさくらちゃん イベント以外にもいろいろ企画して地域のこどもには認知されておりましたが 大変残念です。今はABCを辞めました。
自由が丘の絵本好きのこどもたちにまた 会えるようにおはなし会の場を探しております。また ブログで発表できるといいな〜〜。
友子さんコメントありがとうございます。心からまた再び子供たちに素敵な絵本童話を語り告げる機会環境が持てることを願います。キラキラした好奇心に満ちた子供の目を見るのは何事にも代えがたい、こっち側も大切な物をもらえた気持ちになりますよね、、。
返信削除