2016年3月4日金曜日

ヨーロッパ一ヶ月バックパッカー93 Google AdSenseはじめました

みなさまに大切なお知らせがございます。


この度、この荒唐無稽(こうとうむけい)

ストレンジ・ブログ

開始から今年で生誕9年目とあいなりまして

色々思うところ生まれ



グーグルアドセンス


こころみてみることにしました。





このブログ

Googleが主体の

Bloggerですので


簡単なのですよ


収益のところ


クリック二回ぐらいしたら


突然開始始めました。



ではなぜに


今まで頑なに

拒み続け

それはしなかったのか


そのことわり【理】は


綺麗ごとではないのですが、


直球で私は

ピーターパン・シンドローム


せめてこのブログ上の中ででは


汚れた大人になりたくない


大人になんか~ ならないよ~らしくないのが良いところ~♪
(妖怪ウォッチ、ウィスパーの大先輩)


金銭を目的とした


そんな動機目的で


せめてこのネット上のこの世界だけは

けがれたくない


とか

でも

人間て弱いものなのですね、


時の流れに身をまかせていたら


物質的なことではなく


心から無くなっていくもの薄れてゆく感情


お金を貰えるようなこと


何一つ書けていないことをちゃんと理解している

レイティング 低い


自負は私にもちゃんとありますので


建設的な目的も


少しはもたないと


もう

このブログに


自分の中でエニグマが解読されてしまった

オトナの階段をちょっと登って(H2O)しまったようで

さすがにいつまでも

夢見る少女じゃいられない(吉村由美に似てる方)




できれば

いつまでも


どっち付かずのエアリー感に包まれた


たくさんの無意味な言葉のハニートラップ


随所随所に仕掛けていきたいので





ヤフオクをしていなかったら

余裕で去年の12月には

アメリカ旅行に行けてました。

しかもビジネスクラス


自分の中で

媚びたくはない

よけいに更新数へるようになる心理わかりましたし

ゆえに書かない時は書かないし


書かないときは


ブログの更新をしなくてもよい


安心感に



形に見ごほうび帯\\\がほしいご主人様


ちょっとサムネうざい


ちょっとでもサラリーいただこうなんて


おこがましいとは思わんかね(本間丈太郎)


とは重々承知の助でございます。




見捨てないでくださいねー


誰に対して言ってるのか打ってるのかはわかりませんが


これからも

このブログ


寂しい心を癒したい

ただそれだけ

それだけなんです。

一刻の猶予もなかったのです


こもブログをなくさないためにも


この更新する一瞬だけ


どうぞ

神よ



生まれて初めてあなたに祈ります












オランダは英語では「Netherland」
ネザーランドなのに、

なぜに日本ではオランダって呼んでるのかは



日本語のオランダは、Holland(ホラント)のポルトガル語訳である Olanda が、

ポルトガル人宣教師によって戦国時代の日本にもたらされた

説がありますそうです。








新教会が見えました。

15世紀に建てられた後期ゴシック様式の教会。 

19世紀以降、国王が戴冠式を行っているそうです。

街の中心、ダム広場にやってきました。 

13世紀にアムステル川をせき止めてダムが建設された場所で、

アムステルダムという都市名の由来となったそうですよ。


ダム広場からアムステルダム中央駅方向を向くと、

デパート『De Bijenkorf(バイエンコルフ)』

王宮でーす。

もともとは15世紀に市庁舎として建てられたそうなので

他国の王宮のように豪壮で華美な装飾に彩られた

派手な建物ではありません。


現在のオランダ王室はハーグに居住していて


現在は迎賓館。

17世紀にナポレオンの弟、

ルイ・ボナパルトの居城だったこともあるそうです。



この時

オランダの代表的な魚

ハーリング(にしんの塩漬け)

が美味しいと

この旅行に来る前に読んだ本で

書いてあったので

食べたかったのですが、

何処で売ってるのか

結局分からなかったです。



憧れていた

ハーリング・ブローチェという

生ニシンのサンドイッチ

見つけられなかったので、

夕食はケンタッキーです。












    平井元喜
    ひらい もとき
    平井 元喜は、イギリスを拠点に活動する東京都渋谷区出身のピアニスト、また作曲家。 ウィキペディア
    生年月日: 1973年3月11日 (42歳)







0 件のコメント:

コメントを投稿