2009年6月2日火曜日

Windows Vistaの感想

あまり良い評判を聞かないOSビスタ搭載のバイオを今回購入した理由が何点かあります。一つは今使っているパソコンがもし壊れてネットができない状況になったとき、依存しきっているので、休日まで悶々とした日々を送り休みの日に速攻で秋葉に行ってクレジットやローン分割で割高でもパソコンを購入する自分を想像できたので、それを考えたら今、ヤフオクなどでゆっくり吟味しながらネットで購入しておいた方が安く徳作かと考えたこと、二つめは標準のまま使い続けたこともありますが、重くてしょっちゅうCドライブの圧縮や削除、インターネットオプションの一時ファイル、履歴を削除しなければいけなかったのが少し面倒に感じていたことがあります。それはメモリーの増設をすれば解決することですが、2台所有していればどっちかが壊れてもネットに繋がる環境を作っておきたかったのです。前に2ちゃんねる専用ブラウザ禁断の壷を使っていて突然ネットに繋がらない状況になった時、解決策を探そうにもネカフェや仕事場に行かなければGoogle先生に教えてもらえなかったので、それを考え踏まえ購入を決意しました。
スペック的にはメインメモリーも内蔵ハードディスクも8倍になり、次世代OS、VISTA HomePremiumは一体どんな世界を見せてくれるのかワクテカしながら家に届く日を待ちわびました。



内心、ヤッターワンからヤッターキングに主役メカ交代の時ぐらいの驚きを期待してしまっていたことを踏まえあれですが、いろいろネットで言われているビスタの評価の所以がなんとなく分かりました。でもまず良かった点をあげるとスペックは十分なので重いとかいうことはなく立ち上がりも早く快適で、パソコン自体の進化ですが画面も綺麗で音もよく前のVAIOだとバッテリが熱くて厚めの雑誌などを間に挟まないとひざに乗せられなかったのが何が進化したのかνVAIOは全然熱くなりません。

悪いと感じるところはXPの使い方に慣れているとあるべき処にあるものが場所が変わっていることに何んで?と疑問に思います。照明のスイッチやテレビのリモコン、醤油などの今まで目をつぶっていてもわかっていた配置を変えられたような感じで今までの財産をなぜに壊すような作りにしたのかなと疑問に感じます。
あと3Dでウインドウを横から斜めに見えたりするのも私は使わないです。このために高いグラフィックボードを積まなきゃいけなかったりすることは個人でネット位しかしない人にとっては馬鹿馬鹿しく、メモリーが十分じゃないパソコンだと絶対OSのダウングレードをした方が確実に良いとまで思うぐらいです。
ビスタを使ってみて改めてXPの安定性が分かったのでこんど前のバイヲのメモリーを増やして見てどのように変わるのか見てみたいと思います。   



かざそうFeliCa(フェリカ)ポートなるものが付いていて Edy(エディ)カードやおサイフケータイをかざすと清算やチャージできるそうです。スイカをかざすと残高が見れたりどこで乗って降りたとか表示されます。


0 件のコメント:

コメントを投稿