2013年6月11日火曜日

広島旅行③ 広島平和記念資料館


原爆ドームの南側に架かる元安橋を渡り、

「広島平和記念公園」に進みました。




「平和の鐘」。

一回撞かせてもらいました。




「原爆の子の像」。

原爆被害で白血病を患って亡くなった佐々木禎子さんをはじめ 

原爆で亡くなった子供の慰霊碑を作ろうと寄付金を募って作られたもの


「平和の灯(ともしび)」。


建立された1964(昭和39年)8月1日以来、
世界から原子爆弾が完全になくなるその日まで

耐えず燃え続ける火



「原爆死没者慰霊碑」。

世界最初の原子爆弾によって壊滅した広島市を、
平和都市として再建することを念願して設立された慰霊碑


毎年夏のニュースで見るあの場所。






2013年5月当時の入場料は、大人50円・小人30円(小・中・高生)

フラッシュさえたかなければ撮影ができます。



原爆ドームの天井部分の模型図。










「火傷と負傷にあえぐ被爆者」

8月6日午前11時ごろ

被爆当日の被爆者の状況を撮影した貴重な写真です。

「被曝再現人形」






広島型原子爆弾(リトルボーイ)





「リトルボーイ」は上空580mで爆発した。赤いボールはそれを意味します。







日本人よりも外国人の方のほうが説明文をじっくり見て

時間をかけて展示まわっていたように感じました。




2歳の時に被曝し、白血病の発病で12歳で亡くなった佐々木偵子さんが折った折り鶴。







「祈りの泉」。


「水を水を」と言いながら息絶えた原爆犠牲者の御霊に捧げ、

慰める心を込めて建設されました。

















この場所は、

修学旅行などで来た人も

大人になってから

あらためて来なければいけないと思いました。








すいません


このブログでは

とても載せれない写真がたくさんあって
どれだけ悲惨だったかは心の準備をしてから、

実際に訪れなければわかりません。




でも知らなければならないことで



こんな悲劇は二度とあってはならないと

みんなが強く願い続け
けして忘れないためにもです。





原爆死没者慰霊碑に刻まれている言葉


「安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから」






1945年8月6日午前8時15分



広島が"ヒロシマ"となったあの日から

今年でもう68年も経つのに



















この世界ではまだ戦争というものがなくなりません。




















6 件のコメント:

  1. 小学校の修学旅行で来たことがあります。「原爆資料館」って呼んでましたが……細部は殆ど覚えてないのですが、「恐ろしかった」という記憶だけ残ってます。

    社会人になってから友人とバイクのツーリングで広島に寄った時に、一泊野宿するのに寝床を探してたら、友人が「この建物(本館)の下とか寝れるんちゃう?」と言い出して、「とても無理」と猛反対した記憶があります(笑)。

    友人は観覧したことが無かったようで、やはりその差は結構大きかったようです。何も知らなきゃ、ただの丹下健三の建物でしかないですからねー。

    撮影可ってのもいいですね。たまに博物館の企画で戦争遺物なんかを展示してますけど、原則「撮影不可」で、お役所仕事って感じで辟易します。

    返信削除
  2. イランの議長さんが、日本訪問中に長崎市の原爆資料館を見学した感想について、第2次大戦中のナチス・ドイツのユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)になぞらえ「原爆投下こそが米国が引き起こした真のホロコーストだ」と述べたそうです。

    「広島に原爆を投下して核兵器の影響の大きさを知りながら、長崎にも落とした」と米国を批判しました。


    私は不思議でしょうがないのですが、アメリカに日本の67の主要都市を爆撃されて、東京大空襲では一晩で女子供などの非戦闘員を10万人焼き殺されて、広島・長崎を原爆で破滅させ虐殺までされたのに戦後日本では反米感情がほとんど見受けられないのです。

    日本兵230万人と一般市民80万人も殺されているのにですよ。

    私はよく分かりませんが、これがGHQによる戦後の教育による賜物ですか?と、

    たしかに私自身長いことずっとMade in USA至上主義で、アメカジ、ナイトライダー、Back to the Future大好き、
    ビバ!アメリカと両手を挙げて喜ぶ人生だったのですが、今ではさすがに不信感を覚えざるをえないのです。

    私はこの場所に訪れて悟りました、大人の言うことが絶対ではないと、己の私利私欲のために人を国民だまして利用しようという醜い人間の感情が起こした結果があの戦争だったのだと・・。

    返信削除
  3. 「正義の戦争」なんて無いと思います。
    いろんなことを言う人はいますが、やっぱり何が何でも戦争はしちゃいけないんです。
    どんな理由でもどんな方法でも、人が人を殺しちゃいけないんです。
    なんのために言葉を持ち、なんのために心を持っているのか。
    人間であるかぎり、戦争は避けられるはずのものだと信じています。

    返信削除
  4. 時の指導者は異教徒からの侵略を防ぐための名目で人々を戦争に駆り立ててきました。

    神教という自分たちとは考えが違う、己の信じる以外の神は認めない、

    そういう人種は殺しても平気なんだという

    そういう経緯で幾度となく人間の歴史は戦争を繰り返してきました。

    今は現代、あの頃とは時代が違うから大丈夫、だってウィ·アー· ザ · ワールド

    ライオネル・リッチとかみんな大合唱してたしと安心してよいのでしょうか?


    アルトさんが言うように、

    “どんな理由でもどんな方法でも、人が人を殺しちゃいけないんです。”

    私もそうでありたいと心底願いたいのですが、


    ただ、敵と証した相手が向かってきた場合、

    本気で自分を殺そうとしている人に対し、

    話し合い説得では通じなくて、

    自己防衛として、己の命を守るために相手の息の根をとめざるをえないのか、

    人が人を殺しちゃいけないという掟から自分がその場で殺されちゃうのか、

    私はその瞬間どっちを選択するのでしょうか?







    返信削除
  5. 私は言ってみた感想を言うと、資料に関してはとても公平でかっかん的だったと思う。
    見る人によってどう感じるかは個人の自由だと思う。
    ただ、アメリカを恨むようなことは意味がないと思う。なぜなら、いま生きている世代はそれらに対して
    何の罪もない世代であり、戦時中の行為に対して何かを言っても無意味なことだから

    大事なことはこのようなことを二度と繰り返さないという教訓を得ることだと思う。
    たった数秒で10万人近くが死んでしまうような兵器を使ってはいけないということだ
    私はここへ訪れてそう感じた。

    返信削除
  6. ジブリ映画、宮崎駿の「風立ちぬ」を観に行った若いカップルが上映後もらした言葉で

    実際にあったそうで、驚きなんですが、

    「でっこれっ(戦争)て、どっちが勝ったの?」って言った人いたのだそうです。

    日本とアメリカが69年前に戦争をしていた、Killing each otherし合ってたなんて

    すでに四十過ぎの私の年代でさえ、にわかに現実だったと信じられない事実。

    「戦争を知らない子供たち」がヒットした年は1970年私が生まれる三年前、

    徴兵制度は最初20歳からでしたが、昭和18年に19歳に引き下げられたそうで

    志願兵として15歳から入隊した人もいますが

    もう体験された最年少の人でも、80歳以上になるのです。

    人間というのは、言葉だけじゃなくて実際に自分が痛い目にあわないと

    本当には分からないもの何だと思いますので、だからまだ若い修学旅行生たちには

    心には残らず、大人になってから痛い思い、悲しみを体験した数が多くなることで

    この施設の意味を少しでも理解できるようになって行くのだと私は考えます。

    返信削除