2012年3月27日火曜日

ポーランド旅行 17 ビルケナウ強制収容所

アウシュヴィッツ収容所では収容しきれなくなったため、第二収容所として大規模に増設された

ビルケナウ強制収容所に向かうため駐車場から、いつものバスに乗りました。


「死への鉄路」がアウシュヴィッツ第二強制収容所ビルケナウへと続いています。

ビルケナウ強制収容所は、アウシュビッツ強制収容所の西約3kmのところ、
ブジェジンカ村(Brzezinka)にあります。




いきなりですが死の門に上ってます。

さすがに私も精神的に来ていて、写真を撮る枚数がビルケナウでは極端に減っています。








死の門の2階、中央衛兵所の窓から線路とバラック群を見下ろします。

広いです。

300棟以上のバラックはほとんど破壊され、今残されているのは、45棟のレンガ造りと22棟の木造だけです。

鉄道引き込み線・降車場(ランペ)

上はGoogle マップで見たビルケナウ収容所です。


総面積は1.75平方キロメートル 東京ドーム約37個分だそうです。

ピーク時の1944年には90,000人が収容され、そのほとんどはユダヤ人です。






収容所の内部から見た死の門です。

そしてここが貨物列車の終着駅、死へのターミナルだった場所です。


監視塔










アウシュヴィッツより少ないですが、ここにもパネルが展示されています。


軍医の「選別」を受けている所です。 

分け方は 


労働用、検体(人体実験用)、価値なしの三つです。



ほぼ7割以上の人々が、「価値なし」と 選別され、列車から直接ガス室に送り込まれました。



建物「29号棟」にアンネ・フランクも一時期収容されていました。




子供の収容棟(16号棟)

この被収容者の中にいた画家に描かせたものだそうです。


1棟あたり700人~1000人の収容者が入り、一つのセルに5人以上が寝かされたそうです。


ナチスの報告書より、労働者は3カ月程度で 
過労死させるのが最も効率が良いと考えられていました。 




トイレの時間が決まっていて、朝と夕方の2回だけ、しかも集団でです。

あとで、45歳のマダムに、私が
「決められた時間にしかトイレにいけないなんて考えられない。」
と話すと


さすが年上のお姉様、


一言おっしゃいました。



「食べ物をほとんど食べてないから・・。」



ハッっと気がつかされました。


たとえとして正しいかどうかあれですが、マリーアントワネットが
「パンがなければブリオッシュを食べればいいのに。」発言も、高貴な生まれの王妃には
「食べ物がない」という状況を想像できなかったからで、

私も今の自分の満たされたお腹状況からでしか、判断できなかったということで、
相手の状態にたって物事を考え、それに気づくというのは難しく、
でもそれこそがこの悲劇を繰り返さないことで一番大事なことなんだと気づかされました。






世界中から年間100万人以上の人がアウシュヴィッツを訪問しています。

ドイツの子供たちは必ず社会化見学で訪れると中谷さんは言いました。

2009年の年間入場者は130万人と過去最高を記録したそうですが、
そのうちアジアからの年間訪問者数は日本8200人,韓国3万5000人です。

この人数の違いは何なのでしょうか、理由は直行便があるとかだけではないはずです。


現在では死の門の列車入り口は金網で閉じられているので、再び列車が入り込むことはないです。

見学を終え、死の門建物内にあるお土産屋さんで、日本語DVDやパンフレットを購入しました。


どっと疲れてしまい

頭ふらつかせながらバスに戻りました。




私が今回この場所を訪れて疑問に思った一つですが、

映画「シンドラーのリスト」で、ユダヤ人を乗せてアウシュビッツに向かう貨物列車に向かって、ざまぁーみろと中指を立てるポーランド人の少年が出てきましたが、ポーランド人庶民の多くが反ユダヤ的な思考を持っている事をあらわす描写です。そんな自分たちが迫害した、ユダヤ人が大量に亡くなった場所、そして彼らにとってのお墓、巡礼の地がポーランドにとって一番の観光収入源になっていることは皮肉であり、またポーランドの方はどのようにとらえているのでしょうか?

広島にとって一番の目玉観光スポットが原爆ドームであり、
世界中から観光客が集まることにより、広島の経済を潤わしている現実であり
ジレンマとの近しい事なのかもしれません。



とにかく、もうこのような不の世界遺産を人類があらたに作り出さない為にも


その傷跡を後世に残し知らし続けていかなきゃいけない為の重要な場所だと考えます。


ここまでが今の私がアウシュヴィッツから学んだ感想です。


これでホロコーストについて


いったん終わりにします。





また来週からはティンカーベル脳に戻ったブログになることをお許しください。




7 件のコメント:

  1. 非常にためになるブログをどうもありがとうございました。

    先日行った、ポーランド旅行、そしてアウシュビッツとビルケナウでのことを再体験でき、
    また豊富なリンクで、新たに考える素をいただけたと思っています。
    ビルケナウを作った直接のきっかけは、ハンガリーのユダヤ人が多すぎたため、その収容先を、というものだったそうです。
    死の門の資料館で写真を食い入るように見てしまいました。
    今でも、ハンガリーにユダヤ人はいます。
    これまで、ゴミ箱をあさったり、自分の体を傷つけてでも
    お金を乞う姿を嫌悪していましたが、
    いまでは、姿を見る度、彼らの祖先について
    考えるようになってしまいました。

    返信削除
  2. 最初の私の返信は既婚者の方が非常に困惑してしまうと思われるので自粛して削除しました。

    返信削除
  3. 15-16世紀に西ヨーロッパから追い出されたユダヤ人が東欧に向かいハンガリーにも定着したのだそうです。

    Mさんのコメントでハンガリーでは一部のユダヤ人は物乞い的な行為をしていることが分かり驚きました。

    ハンガリーでも経済界や金融業界、マスコミ界で政権を握っているのはユダヤ人だと調べると出てくるのですが、その枠に入れなかったユダヤ人は一般の職などに就けないので、最底辺にならざるをえないということなのですか。

    この間観た「サラの鍵」という映画でもサラの子供が実は母がユダヤ人だった真実を聞かされると怒りだし頑なに認めようとしなかった描写があるのですが、

    古くからヨーロッパ全域でユダヤ人が差別されてきた事をあらわすものだと思いました。

    ユダヤ系を排除しようとする感情は現在でもまだハンガリー随所に色濃く残っていると検索したら出てきました。

    イマジンall the people You may sayビューティフル・ドリーマーな世界は31年たってもまだまだ先の行く末ですね。

    返信削除
  4. ごめんなさい、私の認識ミスでした。ハンガリーで物乞いをして日々過ごしているのはロマ(ジプシー)ですね。訂正してお詫びさせてください。ユダヤ人は書いていただいたとおり、最上か他の国に亡命していると考えるのが正しいと思います。(ただ、ハンガリー人は度重なる侵略の歴史からロマもユダヤ系も含め混血だらけで、何をもって本物のハンガリー人というかは微妙です・・)

    アウシュビッツに行って、驚いたことの一つはユダヤ人の外見の多様さです。飾られている写真は一説にあるようなステレオタイプに当てはまらない、ドイツ人と似通った人たちもいたことを伝えていました。なぜ彼らにこれほど冷酷な行為を行えたのか、家系図研究をしてまでなぜ「ユダヤ人」を根絶やしにせねばならなかったのか・・・。

    消化しきれないことも多く、
    あまりに重い世界遺産ですが、実際に見て知ることができて良かったです。

    引き続き、普通の旅行記も楽しく拝見させてください^^

    返信削除
  5. 尚、ハンガリー関係については個人メールアドレスにご連絡いただければ、当方で調べられる範囲でお伝えしますので、遠慮なくメールください。(前のメールに「M」と名前をつけ忘れてしまいましたが、同一人物です。)

    返信削除
  6. Mさんの個人メールアドレス分からないので教えてください、
    コメントに書いてもらえるのが一番確実かと思われます。

    間違ってもそれを上げて公開するような事はありませんので

    お願いします。

    返信削除
  7. コメントありがとうございます。
    ご連絡が遅くなってごめんなさい。

    先日、以前の記事に載せていただいたゆーあびるさんのメールアドレスに
    すでにこちらからメール送らせて頂いたのですが
    届いていないですか?
    こちらのメールアドレスに3月2日に送っています↓
    j2201161@yahoo.co.jp
    ご確認どうぞよろしくお願いしますm(__)m

    返信削除