2011年6月27日月曜日

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展

『ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 印象派・ポスト印象派 奇跡のコレクション 』

「これを見ずに印象派は語れない」という仰々しいキャッチコピーに釣られ見に行ってきました。

アメリカの首都にある国立の美術館「ワシントン・ナショナル・ギャラリー」の
改修工事が行われるのため83点もの作品の
貸出が可能になりそのうち、約50点が日本初公開となるそうです。



延床面積では日本最大の美術館「国立新美術館」は何でも当初の仮称は「ナショナルギャラリー」だったのが、ワシントンD.C.のナショナルギャラリーと被るのでなしになったそうです。



乃木坂駅側からの入ってすぐのインフォメーションで気になっていた、
なぜに新国立美術館は月曜ではなく火曜休刊日なのかたずねてみました。

お姉さんも最初どうしてなのかご存知なくて、六本木の美術館は他にもサントリー美術館とその隣にある
21_21 DESIGN SIGHT(トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト)が火曜お休みだと教えてくれて、詳細を確かめるためどこかに電話して聞いてくださいました。

なんでも、月曜は休日が多いので、振り替えで火曜休みが多くなるなら初めから火曜を休館日にしてしまおうとの事でした。

ちなみに森美術館は会期中は無休なのですが、普段22時までが、火曜日だけ閉館時間が17時までと速いです。

ほかにも火曜休館という場所はありまして、岡本太郎記念館、日本科学未来館、鉄道博物館がそうでした。  

調べていたら、あらたな疑問が生まれました。
横浜美術館が木曜休館で、東京都庭園美術館が毎月第2・第4水曜日なのです。

なぜなのでしょう?

こんど行ったら聞いて見ます。





音声ガイドがゴッホ展の時のペン型の用紙に書かれた絵をタッチする最新型ではなく

よくある量産型タイプでした。

という事は、あのタッチ式ボイスリーダーペン「U-SPEAK」は富野的には試作型ですか。


ジブリ思考でしょうか、ナレーションは顔出しタレントさんでした。


クロード・モネ 「日傘の女性、モネ夫人と息子」 1875年 油彩・カンヴァス

この絵を生で見た翌週の6月25日の「美の巨人たち」が“絵画の美女シリーズ”(4)モネ『日傘の女』
だったのでより興味深く番組見ました。



この絵のモデルは1870年6月28日結婚したモネより6つ年下の奥さんカミーユ・モネ (Camille Monet)と第一子ジャンです、奥さんは多くの作品にモデルとして描かれました。



1879年9月5日に癌で32歳の若さでカミーユは病死するのですが、その時モネのパトロンである美術収集家のエルネスト・オシュデが事業で失敗し失踪したので、その妻アリスとその子供6人とモネとカミーユの子2人
計10人で同居していました。
 
カミーユはモネとアリスが出来てたこと不倫していること知っていたそうです。

エルネスト・オシュデが1891年に亡くなると1892年7月16日にモネはアリスと結婚しました。

アリスはモネがモデルを雇うのを許さなかったそうで、しかし自らもモネの絵のモデルにはなることは一度もなかったとテレビでは言ってました。



 Woman with a Parasol(1886)

カミーユが亡くなってから7年後に制作した同じ構図の絵二枚には顔がぼんやりとしか描かれていない理由に
番組ではカミーユを愛していたとかで閉めてましたが、私はモネの後ろめたさによる罪悪感で描けなかったのかと勘ぐりサスピションをいだきました。




モネって結構犬畜生以下の 鬼の 外道の極ですね。


  ジョルジュ・スーラ 《オンフルールの灯台》

1886年 油彩・カンヴァス
The Lighthouse at Honfleur

新印象派スーラの初来日作品です。

それと今回、点描法で有名なもう一人シニャックの版画が一点展示されていました。



 

フィンセント・ファン・ゴッホ 《自画像》


1889年 油彩・カンヴァス

まだ耳を切り落とす前の自画像です。




フィンセント・ファン・ゴッホ 《薔薇》


1890年 油彩・カンヴァス

言葉にならないの言葉の意味を教えてくれました。
豪奢な展覧会の最後を飾るのも納得です。

年月による変色で色合いがゴッホが当初に描いたものとは変わってしまっているそうです。

赤はもっと強く発色だったと、

ネロが見たがってたルーベンスの絵並みに最初期が見てみたいです。










このブログにしては珍しく終わってない

まだ始まったばかりの展覧会を上げれました。

9月5日までやっています。


今年日本で開催される美術の祭典

展覧会の中で一番大規模

なのは間違いないので

印象派、ポスト印象派に興味があるという方は


行かざる獲ないですね。







0 件のコメント:

コメントを投稿